2023.09.01
このNFTアートは、日本の伝統的な着物である京友禅のデザインです。
京友禅は、古都・京都でシルクスクリーンによってプリントされる、もっとも歴史のある着物です。
そして私は、この京都で創業90年になるシルクスクリーンプリントの製版会社を営んでいます。
今、京都ではデジタル社会を迎えて、伝統文化を再解釈する動きが注目されています。
そして、伝統文化をデジタル化によって継承しようとする考えが生まれています。
そのような状況の中、これまで職人の手元に散在しアーカイブされていない京友禅の貴重なデザインをデジタルデータ化して、収集や商業利用、創作の元素材などにNFTとして提供することで、
京友禅のデザインを現代に受け継いでいく為の取り組みを始めました。
私が考える伝統の継承に欠かせないもの、それは発見です。発見の連続が伝統をつなぎます。
この京友禅NFTから、世界の人々は何を新たに発見することになるのでしょうか。
そして、どんな新しいアートの価値観が生まれるのでしょうか。
皆さんが心躍る新しい発見に出会えることを、
そして、京友禅の伝統文化が継承され発展することを願っています。
京都絢爛 主催 伊地智 康寛
2023.09.01
2023.08.17
2023.08.06
2023.07.25
2023.07.24
伊地智写真型製作所
〒606-8226 京都市左京区田中飛鳥井町30
伊地智 康寛 (イジチ ヤスヒロ)
info@ijichi-screen.co.jp
https://ijichi-screen.co.jp
シルクスクリーン製版
シルクスクリーンのアート作品制作
シルクスクリーンデザインのNFT展開
(京都絢爛コレクション)
シルクスクリーンから新たな価値観を生み出し、次の時代に生き残っていくには、
若い世代へ、いかに魅力を感じてもらえるかが重要です。当社では工場見学や企業研修などの機会を通じて、
この業界を広く知っていただく活動を行っています。
また、芸術家皆様とシルクスクリーンを生かした芸術作品が多く生み出されるようにも努めています。シルクスクリーンの継承と発展の為に、これからも活動していきます。